# mysql -uroot -p
create database zabbix character set utf8 collate utf8_bin;
grant all on zabbix.* to zabbix@localhost identified by 'ighigopass';
\q
# cd /usr/share/doc/zabbix-server-mysql-3.2.6/
# zcat create.sql | mysql -uroot -p zabbix
設定するファイルがどれだかわからなくなるけど rpmでインストールした場合
/etc/zabbix/web/zabbix.conf.php を見るとよいみたい。
$DB[‘DATABASE’] = ‘zabbix’;
$DB[‘USER’] = ‘zabbix’;
$DB[‘PASSWORD’] = ‘ichigopass’;
別の設定ファイルとして
/etc/zabbix/zabbix_server.conf
にもDBNameとかあるけど見てるんだかみてないんだか。mysqlにうまくつながらないときは/etc/zabbix/zabbix_server.confのsockを確認してみてもよいやも。
DBSocket=/var/lib/mysql/mysql.sock