ミラーをかけたところで複製が出来上がっているのでdiskを入れ替えて、rebootさらに複製を作ります。
bash-3.2# zpool status
プール: rpool
状態: DEGRADED
状態: ラベルがないか無効のため、1 つまたは複数のデバイスを
使用できませんでした。十分な複製が存在するため、
プールは縮退状態で動作を継続できます。
アクション: ‘zpool replace’ を使用してデバイスを置換してください。
次のサイトを参照してください: http://www.sun.com/msg/ZFS-8000-4J
scan: resilvered 8.42G in 0h8m with 0 errors on Tue Apr 4 16:43:43 2017
構成:
NAME STATE READ WRITE CKSUM
rpool DEGRADED 0 0 0
mirror-0 DEGRADED 0 0 0
c1t0d0s0 ONLINE 0 0 0
c1t1d0s0 UNAVAIL 0 0 0 データが壊れています
★offlineの間にdisk1を交換しました。
# format -e c1t1d0
★ラベルかきかき
.
format> label
[0] SMI Label
[1] EFI Label
Specify Label type[0]: 0
Ready to label disk, continue? y
format> q
# prtvtoc /dev/rdsk/c1t0d0s0 | fmthard -s – /dev/rdsk/c1t1d0s0
# zpool offline rpool c1t1d0s0
# zpool replace rpool c1t1d0s0
仮想デバイスの指定が無効です
次のエラーを無効にするには、’-f’ を使用してください:
/dev/dsk/c1t1d0s0 には ufs ファイルシステムが含まれています。
# zpool replace -f rpool c1t1d0s0
Make sure to wait until resilver is done before rebooting.
★強制的にreplace発動
# zpool status
プール: rpool
状態: DEGRADED
状態: 1 つまたは複数のデバイスの再同期化が進行中です。
プールはおそらく縮退状態で動作を継続します。
アクション: 再同期化が完了するまでお待ちください。
scan: resilver in progress since Wed Apr 5 08:43:49 2017
2.93G scanned out of 8.43G at 76.8M/s, 0h1m to go
2.90G resilvered, 34.70% done
構成:
NAME STATE READ WRITE CKSUM
rpool DEGRADED 0 0 0
mirror-0 DEGRADED 0 0 0
c1t0d0s0 ONLINE 0 0 0
replacing-1 DEGRADED 0 0 0
c1t1d0s0/old OFFLINE 0 0 0
c1t1d0s0 ONLINE 0 0 0 (resilvering)
エラー: 既知のデータエラーはありません
#
★同期中です。しばらくお待ちくださいまし。
# zpool status
プール: rpool
状態: ONLINE
scan: resilvered 8.43G in 0h5m with 0 errors on Wed Apr 5 08:49:30 2017
構成:
NAME STATE READ WRITE CKSUM
rpool ONLINE 0 0 0
mirror-0 ONLINE 0 0 0
c1t0d0s0 ONLINE 0 0 0
c1t1d0s0 ONLINE 0 0 0
エラー: 既知のデータエラーはありません
#