CentOS8が9/24にリリースされました。
でも、まだCentOS7での話。dnfに慣れておこう。
Dandified yum ということらしい。
# yum install -y dnf # dnf -y install dnf-plugins-core
RHEL8では /usr/bin/yumがdnf-3 にsyn linkを張っていたりなので間違ってもなんとかなるのではなかろうかと。
そういえばCentOS7でも CentOS6のころのservice コマンドが systemctl に飛ばされていたなぁ。RHEL8でも同じくとばされている。
2019-10-25 追記。
openstackを追加するとdnfではうまく動かない。なのでCentOS7ではyumの方が良いのかもしれないけどpython2.xは2020年でサポートおわりなんだけどなぁ。