CentOS memo for /etc/resolv.conf
resolv.conf 関連のメモです
CentOS6 もしくは CentOS7 に関する項目。どちらかというと CentOS6 寄り。
resolv.conf 関連のメモです
なんか、sshでの接続が遅かった。
手元の端末がCentOS6だったのですが、そこでCiscoのスイッチの障害切り分けをする必要がでてしまいました。
namedに関連する設定ファイルに文法上の間違えがないか確認してくれるコマンド
使いたくなることありますよね。
CentOS6.3に固定した環境で yum -y install epel-release をしても、ファイルが無かったのです。
sshなどで使う証明書の公開鍵。
作るときにrandomartとかいう四角で囲われたvisual的なfingerprintが表示されるのですが、作成後以降にソレを確認したいときのメモ
時刻関連。ntpdでも構わないですが、CentOS7からはデフォルトはchronydに変わっているそうです。
そういえば、そんなものもありました。
カーネルとかドライバの類を提供してくれます。
kernel-ml-NONPAE とか…..。yum.confでkernelをexcludeしていると入らないので注意です。